なんてギリギリ極まりないレポなんだろうww | ||
【2011/10/31 10:00】 | ||
この間の一人難波で訪れたお店のレポいたします♪ 今回もいつもどおり、ランチとお茶(晩御飯)を2回に分けてご紹介☆ さてさて、夜眠れないほど訪れる店に悩んでいたこしあんww 今回ランチに訪れたのは・・・・ 『クレープリーアルション』さん! めっちゃくちゃ久しぶり! なんと、今年5月訪れたのが最後でした(゜○゜;) クレープリーさんはランチで訪れる方が多いですねぇ お茶(晩御飯)にしてはこう物足りなくて(^^;) お昼はおひとり様の方も多いのですが、お茶は圧倒的に女子友達が連れだって~って方が多いので一人だと浮いていしまうんですよねぇ(^^;) クレープと一緒にガレットも食べたくなりますし♪ と、いうことでこしあんがいつも頼むのはスープ、ガレット、クレープがセットになったクレープリーランチ♪ で、クレープだけ追加料金を支払ってちょっと高い期間限定クレープを注文しています♪ いつも気になる期間限定クレープがある度に訪れてるので、定番メニューはなかなか食べられないんですよねぇ(^^;) 果たして、定番メニューを食べる機会は訪れるのか・・・ さて、この日のメニューは? ![]() スープは 『さつまいものポタージュ』 そんなにさつまいもな感じしなかったなぁ。匂いがなぜかコーンスープの匂いがしたww(なんでだよ) 紫芋のスープだったら鮮やかな色が出たのになぁ、なんて贅沢極まりないことを思ったりw でもおいしかったです☆ ![]() こちら日替わりのガレット 『ソーセージとホウレン草のトマト煮サワークリーム添え(卵チーズ入り)』 以前も確かソーセージのガレットだったなぁ、また似た感じのに当たっちゃったかぁ と思いつつも、定番のガレットの中でこれ食べたい!と強く思うものもないのでま、いっかと 好きなガレットにしたらさらに追加料金取られちゃいますしね(^^;) こちらのガレットの生地はちょっと苦みが強かったかな?焦げ? 生地の厚みは薄い感じ。でも卵がサンドされてるのでちょっと厚みありましたね うん、久々のガレットうま~(≧▽≦) トマトとサワークリームの酸味最高! ほうれん草もいいアクセントだわ~♪ 肉も牛とかじゃなくソーセージだからライトでいい☆ ガレットにはチーズが必須ですよね!このコクが堪らん!! さてさて、お楽しみのクレープは?? ![]() 『カボチャモンブランのシューアイス風クレープ』 ネットで今月のクレープを見る前から他の方のブログでカボチャのモンブランクレープがくることは知っていたのですが、なんか想像してたのと違って 「う~ん、これはいいかなぁ・・」と思ってたんですけど、やっぱりだんだん気になってきて特攻してきちゃいました☆ こちら、ココアのアングレーズソースがかかっておりまして、マスカルポーネのムースが添えられております お味はというと、 予想を裏切るカボチャクリームの味の濃さ!!これはイイ!!(゜▽゜)b アルションさんのモンブランって中身がアイスなんですよねぇ、私的にはアイスよりクリーム派なんでそこはちょっと残念なのですが、このモンブランクリームがちゃんとカボチャの味がしたのが感動した! 5月に食べた抹茶モンブランのクレープがねぇ、ちょっと抹茶味薄かったから軽くトラウマになってたんですよ(^^;) でもバニラアイスもおいしいですね、クレープ生地と合わせると絶妙☆ クレープ生地はもっちりしててガレット比べると厚め おいしい~☆ シュー生地もクリームとアイスを絡めておいしかったなぁ 下にもシュー生地があったので、ほんとにアイスとカボチャクリームをサンドしたシュークリームになってました ココアのソースはココアらしくはなかったかなぁ? チョコっぽい? マスカルポーネと言えば、ティラミスでよく聞きますが、どんな味かはよく分かってないんですよね チーズっぽい味を想像してたのですが、全然違いました あっさりしてて、でも口当たり優しいおいしいムースでした(≧▽≦) ネットの写真ではカボチャのスライスは写ってなかったような・・・ 嬉しいサプライズですね☆ 飲み物は本日の季節の香りの紅茶を頂きました 『レモンとジンジャーの紅茶(緑茶ベース)』 最近すっかり北浜レトロ通いが続いてたので、ポットじゃないカップで出された紅茶にちょっと戸惑っちゃいましたw すっかりレトロに洗脳されてたのねww こちらはレモンとジンジャーの爽やかさと緑茶がすごくあっててすっきりできる紅茶でした☆ ハーブ!って味と匂いも強いけど、ハーブティー好きには堪らんです 実は、平日だったのですが大人数の予約があったのか座席がいっぱいで今回初の地下でした 頭気を付けてください、とは言われましたが、 ほんと気をつけないと頭打つほど階段の屋根低っ!?(゜Д゜;) 気を付けてって言われたのに頭打ったしww 地下はこじんまりとしてて2階に比べると狭め 店員さんが一人で回しててちょっと大変そうでした でも暖炉とか小物が凝ってて小さいワインセラーっぽいのがあったりと、雰囲気があっていい空間だったなぁ♪ 食事中、1階でのやりとりが聞こえてたのですが、何組も満席なんで・・と入店を断られてる方がいらっしゃいましたね もうちょっと行く時間遅かったら私も入れなかっただろうな(゜Д゜;) 実は月替わりのクレープは2種類ありまして、数日前までこのカボチャモンブランじゃなくてもうひとつの紅玉林檎の丸ごとオーブン焼きクレープ(アーモンドクリーム詰め)を食べる気満々だったのです そっちも気になったなぁ~なんて思ってたら、 来月の限定クレープがアーモンドクリームをチョコクリームに変更しただけのリンゴの丸ごとオーブン焼きクレープだったww 私が選択を間違えなかったとかなかなかないことですよ!! まぁ、来月そのクレープを食べれるかどうかは定かではないのですがね(^^;) スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ |
▲TOP |