【うっかり忘れていた2018年の化石レポ その3】 | ||
【2019/01/02 10:00】 | ||
さて、うっかりレポを忘れていた遠い彼方に作ったお菓子レポも最後です。 さて、今年は何か作ることはあるのだろうか・・・ 【味噌のドーナッツ】 珍しいもの好きな私の行きつけであるカルディさんにて、おもしろいものを見つけたのです ![]() お味噌のパウダー♪ 赤味噌と白味噌がありまして、パウダーなので長期保存できてとっても便利!という代物ですね♪ せっかくなのでこちらを使ってお菓子を作ってみることにしました! タイトルにはドーナッツとありますが、ドーナッツ型を使って焼いただけで・・・まぁ、焼き菓子です!ww ![]() まずは白味噌パウダー! リンゴジュースを吸わせたカリカリ梅を埋め込み焼き上げました ![]() こちらは赤味噌パウダー! 缶詰パインを埋め込んで焼きました ・・・うん、焼いちゃうと色出ないから違いがよく分からんね!ww せっかくなので、今回もゴテゴテに飾り付けることにしました!(それいつも余計だってのw) ![]() 白味噌Verの真ん中の窪みにカリカリ梅の残りを詰め込み、ガトーショコラをくっつけてみました ![]() 赤味噌Verも同様に♪ガトーショコラだけでなく市販のチョコもくっつけてみました♪ 今回もズッシリ重かったなぁww スポンサーサイト
|
▲TOP |
【うっかり忘れていた2018年の化石レポ その2】 | ||
【2019/01/01 10:00】 | ||
さてさて、年も変わり2019年を迎えましたが、今年またお菓子作りを再開することはあるのだろうか・・・ 【ふわっとホワイトデーっぽいもの】 え~と、メモにはコンセプトとして 【カラフルさと白。雑貨を飾りとして活用してみよう!】と書いてますね、私自身がw ![]() レモンピール入り紅茶ケーキをミニクグロフ型を使って焼きます ![]() あとはこれをひたすらデコレーションしていくだけですww ![]() ![]() ![]() マスカルポーネ入り生クリーム(ゼラチン入り)を絞り、マスキングテープを巻いた木のスプーンを刺してオシャレ感を演出♪ カラフルなミックスドライフルーツやアラザン、苺チョコも飾り付けて・・・確かにカラフルさと白を表してますねw 多分、雑誌かテレビかで可愛らしい小物を添えたり飾りとして活用したスイーツを見て自分もやってみようと思ったんだと・・・ 100均でミニ木製スプーンを見てビビビッときたのを覚えています まぁ・・・完成品を見る限り、脳内イメージをうまく再現できてはいないみたいですけど(^^;) 妄想の具現化のなんと難しいことか・・・ (;´Д`) |
▲TOP |
【うっかり忘れていた2018年の化石レポ その1】 | ||
【2018/12/31 10:00】 | ||
いやぁ、諸事情によりあれだけ作りまくっていた手作りお菓子をやめてから半年くらい経ったかな? すぅぅ~~っかりまだレポしてないものがあったことを忘れてまして、フォルダから発掘した写真を見てもこれなんだっけ??(゚Д゚;)とまぁ~ったく思い出せないくらいでしたww そんな自分をちゃんと分かっているので、メモ取ってるんですよねw てなわけで、今更ながらのレポを。というか今の時点でその1ってことは、2018年の化石を年内にレポしきれずに年をまたぐこと確定ですww 【ひなまつりっぽい3色ケーキ】 3色ということで、3段からなるまたまたクソ重たいケーキですww ![]() まずは下段より。抹茶フィナンシェをホール型で作ります。 2種ブラウニーのチョコ混ぜ、という謎の塊を4つ埋め込み、粉砕したものを生地にふんだんに混ぜ込みます ![]() さらに生地を重ね、その上に甘納豆を散らして焼き上げます ![]() ![]() 焼くと美しい抹茶色も消失しちゃいますね(^^;) でも大丈夫!この上から抹茶チョコをかけてしまうのです!! ![]() この上に積もっているのは・・・確か甘納豆が余ったので粉砕して散らせた・・・ような気がします(おいw) お次は中段を作成! ゼラチンを入れた杏仁霜入り生クリームをグ~ルグル絞り、その上に東京土産で有名なかもめのたまごをドン!と置きます!w スイートポテト味とキャラメル味という、どちらも限定味ですよ!!(゜∀゜) ![]() なんか見た目ちょっと寂しいかな?と思い、フィナンシェに埋め込んだ塊を花型に成形し、ホワイトチョコとアラザンをあしらった飾りを作ってみました。こんなかんじのものを ![]() ![]() では、最後の上段へまいりましょう!! またまたゼラチンを入れた苺チョコ入り生クリームを、桜の花型口金でグルグル絞ります! 後は桜の花のチョコやおひなさまの飾り、残った甘納豆も惜しみなく(在庫整理だろw)散らしてしまいましょう!! ![]() ![]() ![]() ![]() もうね、てんこ盛り!ごっちゃごちゃww おひなさま達もきっともっと静かに厳かに祝ってくれや・・・って思ってますよww 作った方としてはやりきった爽快感で清々しかったですけどね!ww |
▲TOP |
【うっかりし過ぎてネタが化石化してきた件】 | ||
【2018/06/10 10:00】 | ||
いやぁ、うっかり記事書くの忘れてたら手作りスイーツのレポが1月で止まってましたよ(^^;) なので、もう夏(というか梅雨)目前!のこの時期にバレンタイン用に作ったスイーツを紹介しますww 【ブラウニーサンド VB】 まぁ、まずはブラウニーを焼きます。 今回作るブラウニーは2種類♪ ![]() チョコブラウニーと抹茶ブラウニーです。 これを半分にスライスします ![]() で、サンドと言うからにはここに何か挟んでくっつけるわけですね!(ざっくりしてんなww) ![]() まずはチョコブラウニーの方にはココアミルメーク入りのカスタードを塗り、その上にストロベリーチーズ(あの6Pの市販のやつですw)を乗っけます。 ![]() 抹茶ブラウニーの方には安納芋餡を塗り、こちらにはチョコレートチーズ(フロマジュエルねw)をカットして乗っけます あとはカットした方一方の生地を乗っけてギュギュゥ~っとサンドするだけ☆ まぁ~、なぁ~んて簡単なんでしょう!(*´▽`*) (通販番組かw) あとはこしあんスイーツ作りのメインとなる ![]() ![]() チョコブラウニーの方は一応、チョコ×ストロベリーというコンセプトがあったので、ストロベリーチョコをかけてアラザンやハート型チョコでヴァレンタインらしさを演出♪ いやぁ、それにしてもすごい標高ww 一気にかぶりつけないですね~。そういう配慮を一切しないのがこしあんスイーツクオリティ♪(おい) ![]() ![]() 抹茶ブラウニーの方は、抹茶×お芋の和風 がテーマだったので、抹茶チョコをかけてアラザンやハート型チョコでヴァレンタインらしさ+甘納豆を飾って和風らしさを出してみました☆ 最近はデコレーションアイテムがスーパーなどでもいろんな種類を置いているので、あまり苦労することなく手の込んだスイーツを 今はちょっとスランプ?でお休みしてますが、またアイデアが生まれるような調子が出てきたらそういうアイテムの力をうまく借りて見栄えはいいスイーツを作りたいですw(味も大事よw) |
▲TOP |
【これだけ愛情を注いでいる相手にもう何ヶ月も会えていない件・・・】 | ||
【2018/05/27 10:00】 | ||
毎月相方に手作りスイーツを届けていたわけですが、コンセプトとしては相方の娘ちゃんが喜んでくれるものを!と思って毎回作っておりました。 なので、しばらくはプリキュアの再現スイーツが続いたわけですが、実はその娘ちゃんが幼稚園に通い出してからは家を訪ねる時間とちょうどバッティングするために会えていません・・・ orz 顔も忘れられて久々に会っても 「おばちゃんダレ?」って言われたらどうしよう!(ノД`)・゜・。と戦々恐々としております(^^;) 【新年!戌年にちなんだプリキュア再現スイーツ☆】 今回も作るわホールケーキ!! ということで土台のケーキ作りです♪ ![]() え~と、薄力粉のみならず白玉粉と黒ごまペースト、チョコアイスを溶かしたものとドライクランベリーを入れます 型に半分流した後、中身の具としてチョコレートとココア見るメーク入りカスタードクリームを入れます ![]() 残り半分を流し入れて埋めて焼き上げたのがこちら ![]() 今回もドッカドッカと具材を詰め込んでいるわけですが、パッと見は分かりません 罠ですねww これにデコレーションを施していきます! ![]() 生クリームを絞ってなんとなくの輪郭を作り、その上に缶のチェリーを配置します 一体何をイメージしての輪郭かというと・・・ ![]() ドーン!こちらです!!・・・・というか、ドしょっぱなのスイーツタイトルでネタバレしてますが犬ですねww ![]() ![]() キャラメルコーンを潰したりそのままくっつけたりして毛並みを演出 チョコペンで目、鼻、口を作ったり星を作ったり また、ケーキの側面に市販の紅茶ラングドシャを割って貼り付けました ・・・・・最近、ついつい買い込み過ぎる市販のお菓子を消費するためにお菓子作りしている気がしてなりません(^^;) 相方に多大なる迷惑をかけています・・・ ![]() そんなんでも喜んでくれているという娘ちゃん・・・ 会いたいよ!!(つДT) |
▲TOP |